大谷大学では、将来、小学校や幼稚園の教員を目指す学生が中心となり、地域交流や施設開放を目的にさまざまな講座やイベントを「おおたにキッズキャンパス」として開催しています。
8月6日(土)の10:00~15:00、大谷大学4・5号館において、地域の3歳から小学校6年生を対象に「おおたにキッズキャンパス 夏休みスマイルスクール」と題して、「昔のおもちゃをつくってあそぼう!」「紙粘土マグネット作り」などさまざまな学習体験を企画しました。また、多目的ルームなどには「キッズランド」を設置して、幼児も楽しく学んで遊べる催しを行います。
事前申込不要ですので、ぜひご参加ください。
後援:京都市教育委員会
体験内容とスケジュール

昔のおもちゃをつくってあそぼう!
所要時間:30分
10:00~15:00に8回開催。
1回の定員は20~25名

音楽ランド ~演奏会と楽器体験~
所要時間:40分
10:20~14:40に講演を4回、体験を4回開催。
各回30名

光電池カーを走らせよう!
所要時間:60分
10:00~15:00に4回開催。
1回の定員は20名
※持ち帰り不可

紙粘土マグネット作り
所要時間:30分
10:00~15:00に8回開催。
1回の定員は35名

キャプタネット作り
キャプタネットは、ペットボトルのふたを利用して作る、カスタネットの ような楽器です。
所要時間:15分
10:00~14:50に15回開催。
1回の定員は20~25名

クイズでヨーヨー
大谷大学に関するクイズが4・5号館内にちりばめて設置されます。 問題を見つけて解答し、全問正解でヨーヨー釣りを1回できます。
所要時間:フリー
定員は300名(先着順)

キッズランド(幼児)・プレイランド(児童・高校生)
幼児向けにはボールプールやブロック、大型絵本などを設置。児童・高校生は紙コップシアター作りや牛乳パック積みなどを楽しめます。
所要時間:5分~
フリー
授乳室、オムツ換えのできる休憩室(飲食可)を設置します。
【教職支援センター】