ここからサイトの主なメニューです

Home > 2014年度新着一覧 > 2014年6月 御命日勤行・講話 厳修 ならびに大谷大学奨学生証書授与式 挙行

2014年度新着一覧

2014/07/16

2014年6月 御命日勤行・講話 厳修 ならびに
大谷大学奨学生証書授与式 挙行

御命日勤行・講話 厳修

6月27日(金)10時40分より、今月の「親鸞聖人御命日勤行」を本学講堂において厳修しました。勤行は、混声合唱団の「仏教讃歌」で始まり、『正信偈』を学長の導師のもと全員で唱和しました。

次に学生の感話では「大学での学びや得度をすることで僧侶としての自覚を持つことができたが、普段の生活の中でその自覚を忘れてしまう。この御命日勤行を通して、改めて自分がどう生きていくかという問いをもつことができ、これからも自己を問い続けていきたい」と話してくれました。また、もう一人の学生からは「これまで自分の言葉で述べることを苦手としてきたが、感話をすることが自分を見つめる機会になるのでしっかりと向き合いたいと思った。教えを聞き、学び、自分を見つめることが真宗を学ぶことであり、ただ知識として知るのではなく、その教えを素直に受け止めて聞くことが大切だと思う」と話してくれました。

  • 学生による感話の様子
  • 学生による感話の様子

【学生による感話の様子】

続いて、本学の渡辺啓真教授からは、「アローン・トゥゲザーということ-情報倫理の手前で-」と題する講話がなされました。講話では知的所有権・プライバシー・ネット犯罪など情報倫理の問題にふれ、「個人情報やプライバシーを通して、自分とは何か、人間とは何か」ということについてお話いただきました。携帯電話やSNSなどのテクノロジーによって他者との繋がることができる情報化社会において「私たちはその技術を使う主体であり、同時に被験者であり、技術との付き合い方が問われてきているのではないか」とご教示いただきました。

渡辺 啓真教授による講話の様子

【渡辺 啓真教授による講話の様子】

大谷大学奨学生証書授与式 挙行

引き続き「奨学生証書授与式」を執り行いました。文学部、短期大学部、大学院修士課程・博士後期課程の育英奨学生、大谷大学大学院博士後期課程外国人特別奨学生に採用された学生に対し、奨学生証書が授与されました。草野学長からは「この育英奨学生のシステムには、大学として皆さんに勉学に精進して欲しいという願いがあり、そのことを十分理解した上で専攻分野に精進されると共に、本学の願いである人間学の精神を体得されて勉学に勤しまれんことを学長として念願いたします」と奨学金に込められた願いを伝えるとともに、奨学生に激励のメッセージが送られました。

【総務課】

  • 奨学生証書授与の様子
  • 草野学長からのお話

【奨学生証書授与式の様子】

Home > 2014年度新着一覧 > 2014年6月 御命日勤行・講話 厳修 ならびに大谷大学奨学生証書授与式 挙行

PAGE TOPに戻る

ここからサイトの主なメニューです