2012/06/06【博物館】
京都・大学ミュージアム連携 スタンプラリー開始!
参加館一覧
期間/2012年4月25日(水)~2013年3月31日(日)
| スタンプラリー参加館 | 入場料 | 備 考 |
| 大谷大学博物館 | 有 料(*) | 学生特典!期間中入館無料 |
| 京都外国語大学国際文化資料館 | 無 料 | |
| 京都教育大学教育資料館 まなびの森ミュージアム |
無 料 | |
| 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 | 有 料 | 学生特典!期間中入館無料 |
| 京都嵯峨芸術大学附属博物館 | 無 料 | |
| 京都市立芸術大学芸術資料館 | 無 料 | |
| 京都精華大学ギャラリーフロール | 無 料 | |
| 京都造形芸術大学芸術館 | 無 料 | |
| 京都大学総合博物館 | 有 料 | 学生特典!6/1~入館無料 |
| 同志社大学歴史資料館 | 無 料 | 分館は7/31(火)まで |
| 花園大学歴史博物館 | 無 料 | |
| 佛教大学宗教文化ミュージアム | 無 料 | |
| 立命館大学国際平和ミュージアム | 有 料 | |
| 立命館大学アート・リサーチセンター | 無 料 | |
| 龍谷大学龍谷ミュージアム | 有 料 |
京都・大学ミュージアム連携/概要
| 2011年度文化庁助成「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」に採択された「京都のミュージアム活性化プロジェクト」の一環として設置されました。京都市内外にある14大学、15のミュージアムが連携して、収蔵する資料をより有効に活用し、より多くの方々に知っていただくために、共同してさまざまな事業を行います。 |




