2010/07/17【博物館】
博物館2010年度夏季企画展 記念講演会
聴講無料・事前申込不要
記念講演
| 講 題 | 仏像はなぜつくられたか—インド仏像の展開 | 
|---|---|
| 講 師 | 畠中光享氏(日本画家) | 
| 日 時 | 7月3日(土) 13:00~ | 
| 会 場 | 大谷大学響流館3F メディアホール | 
ギャラリートーク
| 第1回 | 7月3日(土) 15:00~ | 
|---|---|
| 第2回 | 7月17日(土) 13:00~ | 
畠中光享氏略歴
1947年生まれ。大谷大学文学部卒業、京都市立芸術大学専攻科修了。日本画家。インド美術研究者。著書に『The Textile Arts of India』(京都書院、1993年)、『画文集 インド巡礼「ダルマ・ヤートラ」ブッダの歩いた道』(日本経済新聞社、1993年)、『インド宮廷絵画』(京都書院、1994年)などがある。




