ゲームでハマった刀に魅せられて、京都で歴史学を学びたいとやってきた中根さんのお気に入りは、古代の人びとの空想を絵にする授業です。資料を基に状況をイメージする力は、歴史学に欠かせません。歴史を学んだ人は、社会に出て働くようになっても、培った力を生かせるときが必ずやってきます。「歴史学は学問の王様だから」と魅力を語る先生の指導のもと、中根さんの探究が始まります。

02 AO入試のプレゼンは大変だった

OTANI'S VIEW

更新日:
大艸:オープンキャンパスに来たのはいつ?
 
中根:高3の8月に来て、模擬授業を受けました。天使突抜っていう地名の話とかを聞きました。模擬授業を受けてみて、ここにしようと。
大艸:なんかの京都案内で、天使突抜っていうのが京都で一番美しい地名だって書いてあったな。オープンキャンパスでうちに来たのはなんで?
 
中根:大学案内の冊子をパラパラ見てて、「京都」「歴史学科」っていうのに惹かれて、見てみようと思って。
 
大艸:京都の歴史学科なら、他の大学にもあるでしょ?他の大学にも行きましたか?
 
中根:実は行ってないんです。私、これと決めたらその流れで来ちゃうんですよ。高校もルーレット感覚で決めましたし(笑)。
 
大艸:直感も大事ですよ。入試はどの方式で?
 
中根:AOです。AO入試が一番最初だったから、早く決まったらいいなと思って。ダメでも自己推薦入試があると思って受けました。結構倍率が高くて、プレゼンが大変でした。
 
大艸:AO入試では、うちの学科が求める学生像に沿う選りすぐりの人に来てもらってるんだけど、どうですか?
 
中根:もともと歴史の勉強がすごく得意だから歴史学科に来たわけじゃないので心配だったんですけど、興味が持てるものが多くて、楽しく勉強できています。
 
大艸:どんなプレゼンしたの?
中根:明治維新が大きなテーマでした。ちょうど維新から150年の時で、わりと自由に内容を決めてよかったんですけど、私は「民衆から見た明治維新」っていうテーマにしました。でもプレゼン自体初めてで。
 
大艸:高校生だとなかなかやる機会もないよな。
 
中根:質疑応答もあるじゃないですか。みんなポイント稼ぐためにバンバン手をあげるから、死ぬかと思いました(笑)。

PROFILEプロフィール

  • 大艸 啓

    文学部 歴史学科 講師



    1982年京都市生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。 同朋大学仏教文化研究所所員を経て、2018年大谷大学文学部歴史学科着任。
    日本古代の仏教史像を、様々な切り口から捉えなおすことを目指している。とくに正倉院文書を素材として、官人社会・都市社会の視角から仏教の展開を再構築することと、浄土信仰や太子信仰の黎明期の実態を明らかにすることに取り組んでいる。また、平安京の成立と展開についても関心があり、平安京以前の京都の歴史も視野に入れながら検討したいと考えている。



  • ゲームでハマった刀に魅せられて、京都で歴史学を学びたいと思い、大変だったAO入試のプレゼンもクリアし大谷大学へ入学。趣味にかけるお金はアルバイトで稼ぎつつ、もちろん勉強も大変だけど楽しくできている。お気に入りの授業は、古代の人びとの空想を絵にするもの。
    卒論のこと、めざす職業のこと、考えていかなければならないことはたくさんあるけれども、大学4年間で歴史学に浸って、将来に生かせる力をつけていこうと思っている。