オープンキャンパス
ムービーオープンキャンパス

大谷大学のことがわかる「ムービーオープンキャンパス」特設ページです。
大学説明や2021年度入試制度、そして2021年4月新設予定の国際学部(※)の概要をムービーでご紹介します!また、全学部・学科の学びを紹介した模擬授業ムービーも公開!ぜひ、各学科の魅力を感じてみてください。
さらに、本学のオープンキャンパススタッフの学生がキャンパス見学ツアーを実施しています。どんな学生生活を送ることができるのか、ぜひこちらのムービーでイメージをふくらませてみてください。
-
大学説明
大谷大学 概要説明
大谷大学の概要説明のムービーです。各学部・学科の構成、学びの内容、取得できる資格などを紹介しています。 -
入試説明
2021年度AO入試(総合型選抜)小論文対策について(8月公開)
2021年度AO入試(総合型選抜)の小論文対策として、AO入試のポイントやどんな対策ができるのかをご紹介しています。
入試日程も新しく決まった日程になっておりますので、ぜひご覧ください。
AO入試・公募制推薦入試対策講義
8/1(土)・8/2(日)に開催されたオープンキャンパスにおいて行われた「AO入試・公募制推薦入試対策講義」の様子をご紹介します。
参考ムービー
あなたの「主体性」と「学ぶ力」をより高く評価する入試へ。
2021年4月の大学入学者を対象とした、新しい入学者選抜が始まります。どのような入学者選抜になるのかなどについて、ご説明いたします。
【 添付資料 】
-
国際学部(※)国際文化学科
新学部(国際学部(※))について
2021年4月、大谷大学に国際学部(※)が誕生する予定です。国際学部(※)が何をめざしているのか、どんなコースがあるのか、授業はどのようなものかについて、ご説明いたします。
【 添付資料 】
模擬授業
- 講師:
- ライアン スミザース 准教授
- テーマ:
- When in Rome, do as the Romans: Learning How to Speak Like a Native Speaker
【 添付資料 】
-
文学部真宗学科
模擬授業
- 講師:
- 三木 彰円 教授
- テーマ:
- 「人」として生きる「よりどころ」
【 添付資料 】
-
文学部仏教学科
模擬授業
- 講師:
- 山本 和彦 教授
- テーマ:
- 仏教思想から見るライフサイクル
【 添付資料 】
-
文学部哲学科
模擬授業
- 講師:
- 藤枝 真 准教授
- テーマ:
- 練習なしに上達!? 哲学で考える「遺伝子操作」
【 添付資料 】
-
文学部歴史学科
模擬授業
- 講師:
- 川端 泰幸 准教授
- テーマ:
- 織田信長の「天下」と仏教
【 添付資料 】
-
文学部文学科
模擬授業
- 講師:
- 泉谷 瞬 講師
- テーマ:
- 「文学の言葉」とは何だろうか
【 添付資料 】
-
社会学部現代社会学科
大谷大学の現代社会学科について
大谷大学社会学部現代社会学科についての紹介です。
情報化社会を例にとって、社会学を学ぶ上で必要なものを述べていきます。
【 添付資料 】
模擬授業
- 講師:
- 髙橋 真 准教授
- テーマ:
- 情報化社会のコミュニケーション
【 添付資料 】
-
社会学部コミュニティデザイン学科
模擬授業
- 講師:
- 赤澤 清孝 准教授
- テーマ:
- メディアと市民社会
【 添付資料 】
-
教育学部教育学科初等教育コース
模擬授業
- 講師:
- 林 正幸 准教授
- テーマ:
- 学校の先生の一日を見てみよう
【 添付資料 】
-
教育学部教育学科幼児教育コース
模擬授業
- 講師:
- 塩見 知利 教授
- テーマ:
- 保育に役立つ楽しいペーパークラフト
※2021年4月設置
-
施設紹介
キャンパス見学ツアー
本学のオープンキャンパススタッフ2名が、大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。どんな学生生活をおくることができるのかイメージを膨らませてみてくださいね!
福利厚生施設紹介【学内食堂・CAFE・コンビニ】
大谷大学での学生生活をイメージしていただけるよう、福利厚生施設(学内食堂・CAFE・コンビニ)を紹介します。
皆さんの食欲をそそるさまざまなメニューを展開していますので、ぜひご利用ください!
体育施設【湖西キャンパスグラウンド】
2020年3月、新しい人工芝に生まれ変わりました。
硬式野球部やサッカー部、アメリカンフットボール部の練習などにメインとサブのグラウンドが使われています。

