一般入試[第2期]
・国際学部は、2021年4月設置
・入試日程は下記のとおり決定いたしましたのでご確認ください。(2020年7月29日現在)
・学外試験場は下記のとおり決定いたしましたのでご確認ください。(2020年11月24日更新)
ポイント
(1)マークシート方式の試験です。
(2)1回の受験で学部を問わず2学科まで併願できます。(併願分の入学検定料は無料。教育学部は各コースを学科とみなす。)
(3)複数日程受験の場合、各教科それぞれの最高点の合計点で判定します。(ハイスコア方式)
(4)複数の試験日で併願することが可能です。
(5)文学部仏教学科への第2志望の出願が可能です。(入学検定料は無料)
(6)本学試験場のほかに学外試験場を設置します。(下記「試験場」参照)
出願資格
(1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、又は2020年度卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、又は2020年度修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、又は2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
※個別の入学資格審査により出願を希望する場合は、事前に入学センターまでご連絡ください。
試験科目・試験時間・配点
2教科型 【合計200点満点】《マークシート方式》
教科 | ||
---|---|---|
英語 | ||
国語 |
試験日・出願期間・合格発表日・入学手続締切日 (締切日消印有効)
学部 | ||||
---|---|---|---|---|
文学部 社会学部 教育学部 国際学部 |
3月7日(日) |
~ 2月24日(水) |
備考
(1)試験日ごとに2学科まで(同一学科不可。学部を問わない。教育学部は各コースを学科とみなす。)志望することができます。 (2)2日間受験の場合は、各教科の最高点を合計し、判定します。 (3)文学部仏教学科への第2志望の出願が可能です。 |
試験場
一般入試[第2期]では、下表のとおり試験場を設置します。
試験場名 試験日 |
||
---|---|---|
京都(本学) 3月6日(土) 3月7日(日) |
京都市北区小山上総町 |
|
名古屋試験場 3月6日(土) |
名古屋市西区名駅2-27-8 |
|
彦根試験場 3月6日(土) |
彦根市旭町9-14 |
|
大阪試験場 3月6日(土) |
大阪市北区大淀中1-1-88 |