ここからサイトの主なメニューです

Home > 2013年度新着一覧 > 2013年度大谷大学課外教育行事和楽器から国際楽器へ~筝と尺八の魅力にふれる~

2013年度新着一覧

2013/06/26

2013年度大谷大学課外教育行事<異文化との出会い>
和楽器から国際楽器へ~筝と尺八の魅力にふれる~

2013年度大谷大学課外教育行事<異文化との出会い>ポスター

本学では、<異文化との出会い>をテーマとした課外教育行事を実施しています。

本行事は、日本や他国の文化を音楽や映画などで幅広くご紹介し、異文化理解の一助となることを目的として開催しています。

今回は下記の通り開催しますので、学内外から多数のご参加をお待ちしています。

【学生支援課】

2013年度大谷大学課外教育行事<異文化との出会い> 概要

入場無料・一般来場歓迎・事前申込不要

日 時 2013年6月26日(水) 18:00~19:30【開場17:30~】
会 場 大谷大学講堂 (京都市営地下鉄「北大路」駅下車)
出 演 プレストン ハウザー 氏 (大谷大学教授 尺八琴古流師範)
野田 弥生 氏 (生田流箏曲演奏家)
大谷大学尺八部・筝曲部
内 容 筝や尺八などの和楽器の演奏と解説
お問い合わせ先 大谷大学/大谷大学短期大学部 学生支援課
【電話】075-411-8119

出演者紹介

プレストン ハウザー 氏(大谷大学教授)

アメリカ・カリフォルニア生まれ。
アメリカの大学で日本文化(日本語、禅仏教、音楽、芸術)を学んでいた時に、
それらをすべて含んだ楽器「尺八」と出会う。
1981年より倉橋容堂氏(無住庵)に師事。
尺八琴古流師範(師範名:ハウザー 桂堂)。
京都三曲協会、虚竹禅師奉賛会会員。

野田 弥生 氏(生田流筝曲演奏家)

3歳より野田秀琴より生田流筝曲を教わる。後に荻原正吟師に師事。
1950年 京都祇園会館にて初舞台。
1968年 デンマーク国立音楽歴史博物館の招へいで渡欧。
1988年 京都市芸術新人賞、外務省邦楽派遣団に参加、アトランタにて演奏。
1997年 国際交流基金よりドイツに演奏旅行。
1998年 京都市より姉妹都市プラハに演奏旅行。
2008年 サミット京都外相会合では京都迎賓館で演奏。
京都三曲協会副会長、大谷大学筝曲部技術顧問。

Home > 2013年度新着一覧 > 2013年度大谷大学課外教育行事和楽器から国際楽器へ~筝と尺八の魅力にふれる~

PAGE TOPに戻る

ここからサイトの主なメニューです