学術研究

大谷大学博物館学課程年報

大谷大学博物館学課程年報

第15号(2004.3)

「大谷大学博物館の開館」 宮 﨑 健 司
博物館学課程(2003年度)の動向 宮 﨑 健 司
博 物館実習 II オリエンテーション(2003年度)講演録
ガイダンス 「学芸員を目指して」
高  瀬 裕 美
博 物館実習 I 夏期フィールド(2003年度)実習報告 草  野 顕 之
博物館実習 I 夏期フィールド(2003年度)レポート 「夏期フィールドに参加して」 藤 岡 聖 規
黒   奈 津 江
博物館実習 II (2003年度)レポートから  
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程 —大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財— 三  木 彰 円
学芸員資格の内容・2003年度博物館学課程開講科目表  
博物館学課程(2003年度)  

第14号(2003.3)

 「大谷大学博物館開設準備室の昨今」  木 場 明 志
 博物館学課程(2002年度)の動向  宮 﨑 健 司
 博物館実習 II オリエンテーション(2002年度)講演録
ガイダンス 「博物館の普及活動」
 山 崎 和 宏
 博物館実習 I 夏期フィールド(2002年度)実習報告  草 野 顕 之
 博物館実習 I 夏期フィールド(2002年度)レポート 「夏期フィールドに参加して」  西 垣 絵 美
熊 井 幸 子
 学芸員の窓 「町史編さんから博物館へ」  門 野 晃 子
 博物館実習 II (2002年度)レポートから
 大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程 —大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財—  織 田 顕 祐
 学芸員資格の内容・2002年度博物館学課程開講科目表
 博物館学課程(2002年度)  

第13号(2002.3)

「モノと情報—大学博物館のこと」  大 山 喬 平
博物館学課程(2001年度)の動向  宮 﨑 健 司
博物館実習 II オリエンテーション(2001年度)講演録
ガイダンス 「彦根城博物館の活動と史料室の業務」
    あ き
博物館実習 I 夏期フィールド(2001年度)実習報告 —大学100周年資料展準備作業実習報告—  木 場 明 志
博物館実習 I 夏期フィールド(2001年度)レポート 「夏期フィールドに参加して」  加 藤 基 樹
川 島 奈央美
学芸員の窓 「真実を見つめる学芸員になろう」  井 上 伸 一
学芸員の窓 「学芸員としての喜び」  佐々木 裕 子
博物館実習 II (2001年度)レポートから
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学 —大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財—  宮 﨑 健 司
学芸員資格の内容・2001年度博物館学課程開講科目表  
博物館学課程(2001年度)  

第12号(2001.3)

大谷大学総合施設と博物館構想  友 田 孝 興
博物館学課程(2000年度)の動向  宮 﨑 健 司
博物館実習 II オリエンテーション(2000年度)講演録
基調講演 「博物館の現状と将来」
 赤 尾 栄 慶
ガイダンス 「歴史民俗資料館の現状—池田市の場合—」  高 野 弥和子
博物館実習 I 夏期フィールド(2000年度)実習報告  草 野 顕 之
博物館実習 I 夏期フィールド(2000年度)レポート 「夏期フィールドに参加して」  堀   香 織
大 湊 優 子
学芸員の窓 「学芸員あれこれ」  武 内 範 男
学芸員の窓 「地域文化への仕掛人としての学芸員」  川 畑 和 弘
博物館実習 II (2000年度)レポートから  
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学 —大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財—  
学芸員資格の内容・2000年度博物館学課程開講科目表  
博物館学課程(2000年度)  

第11号(2000.3)

「電子化・情報化時代の博物館」その後  草 野 顕 之
 博物館学課程(1999年度)の動向  宮 﨑 健 司
 博物館実習 II オリエンテーション(1999年度)講演録
ガイダンス 「地域の資料館と学芸員」
 大 東 由 美
 博物館実習 I 夏期フィールド(1999年度)実習報告  木 場 明 志
 博物館実習 I 夏期フィールド(1999年度)レポート 「夏期フィールドに参加して」  日 浦 由 季
山 田 貴 子
 学芸員の窓 「市史編さんを通しての出会い」  川 端 洋 子
 学芸員の窓 「埋蔵文化財行政の現場から」  岸 本 道 昭
 博物館実習 II (1999年度)レポートから  
 大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学 —大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財—  
 学芸員資格の内容・1999年度博物館学課程開講科目表  
 博物館学課程(1999年度)  

第10号(1999.3)

新時代の学芸員  木 村 宣 彰
博物館学課程(1998年度)の動向  豊 島   修
博物館実習オリエンテーション(1998年度)講演録
基調講演「これからの博物館と学芸員」
ガイダンス「博物館実習の創意と工夫」
-滋賀県高島町歴史民俗資料館の場合-
 赤 尾 栄 慶

白 井 忠 雄
博物館実習夏期フィールド(1998年度)レポート
「夏期フィールドに参加して」
 浅井香菜子・桐山 彩
学芸員の窓
「博物館就職は最終目的?」 -心を磨く研修の場-
「広い視野を持った学芸員をめざして」
 嶋 本 隆 一
橋 本 紀 美
博物館実習 II レポートから(1998年度)
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-
学芸員資格の内容・1998年度博物館学課程開講科目表
博物館学課程(1998年度)

特別号(1997.11)

大谷大学博物館学課程開設10周年記念行事について
記念式典録
記念講演録「仏教文化財の世界」
シンポジウム録「電子化・情報化時代の博物館」
行事概要
記念展観概要
CD-ROM制作概要
博物館実習I履修生10周年記念行事参加レポート抄録
行事日程
参加者名簿

第9号(1998.3)

十一年目を迎えて  小 川 一 乗
博物館学課程(1997年度)の動向  豊 島   修
博博物館実習IIオリエンテーション(1997年度)
講演録「民族資料と展覧会-大津祭展の経験から-」
 和 田 光 生
博物館実習I夏期フィールド(1997年度)実習報告
-付 旧膳所村文書目録-
 木場明志・草野顕之
博物館実習I夏期フィールド(1997年度)レポート
「夏期フィールドに参加して」
 阪本 香・武田貴美子
学芸員の窓
「来館者との対話を通じて」
「博物館・学芸員と古文書」
 大 東 由 実
藤 田 定 興
博物館実習II レポートから(1997年度)
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-
学芸員資格の内容・1997年度博物館学課程開講科目表
博物館学課程(1997年度)

第8号(1997.3)

十年一昔  藤 島 建 樹
博物館学課程(1996年度)の動向  豊 島   修
博物館実習IIオリエンテーション(1996年度)
講演録「学芸員の仕事」
 森   容 子
博物館実習I夏期フィールド(1996年度)実習報告  木場明志・草野顕之
博物館実習I夏期フィールド(1996年度)レポート
「夏期フィールドに参加して」
 梶井恵子・明石純江
学芸員の窓
「半島から-友へ-」
「基礎としての博物館学課程」
「大学の授業は最大限に活用しよう」
 西 山 郷 史
高 野 弥和子
福 江   充
博物館実習II レポートから(1996年度)
博物館学課程開設10周年記念行事報告
宮﨑 健司
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-
学芸員資格の内容・1996年度博物館学課程開講科目表
博物館学課程(1996年度)

第7号(1996.3)

至宝  沙加戸   弘
博物館学課程(1995年度)の動向  豊 島   修
博物館実習IIオリエンテーション(1995年度)
講演録「博物館の現場から」
 齋 藤   望
博物館実習I夏期フィールド(1995年度)実習報告  木場明志・草野顕之
博物館実習I夏期フィールド(1995年度)レポート
〔夏期フィールドに参加して〕
 竹下悦子・飯野さおり
全国大学博物館講座協議会西日本部会主催
「洋上実習」(1995年度)報告 概 要
参加記
 宮﨑 健司
塚本祐士・松林暁子
学芸員の窓
埋蔵文化財の調査に携わって
積極的に学外へ出よう
 月 輪   泰
頼   あ き
博物館実習II レポートから(1995年度)
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-〔付・蔵品紹介〕
学芸員資格の内容・1995年度博物館学課程開講科目
博物館学課程(1995年度)

第6号(1995.3)

巻頭「聞けばもう8年目」  木 場 明 志
博物館学課程(1994年度)の動向  豊 島   修
博物館実習IIオリエンテーション(1994年度)
講演録「学芸員の仕事」
 鈴 木 昭 英
博物館実習I夏期フィールド実習報告(1994年度)  谷本直美・柴山みゆき
全国大学博物館講座協議会西日本部会主催
「洋上実習」(1994年度)報告   概 要
参加記
 宮﨑健司
田中佐英・杉本優子
水口亜紀
学芸員の窓
学芸員への道
無形文化財の現在
博物館て何やろう、学芸員て何やろう
 下 坂   守
森   成 元
小 林 秀 樹
全国大学博物館講座協議会西日本部会1994年度大会報告
博物館実習II レポートから(1994年度)
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-〔付・蔵品紹介〕
学芸員資格の内容・1994年度博物館学課程開講科目
博物館学課程(1994年度)

第5号(1994.3)

巻頭〔物を生かすもの〕  名 畑   崇
博物館学課程(1993年度)の動向  豊 島   修
博物館実習オリエンテーション(1993年度)
〔博物館活動の現在〕
 永 松   敦
学芸員の窓
博物館勤務をふり返って
埋蔵文化財の現状と課題
地域に根ざした歴史民俗資料館
雑感
 鈴 木 昭 英
吉 村 正 規
白 井 忠 雄
佐々木 悦 也
博物館実習I夏期フィールド(1993年度)実習報告  吉 川 邦 子
博物館実習I夏期フィールド(1993年度)レポート
博物館実習II レポートから(1993年度)
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-〔付・蔵品紹介〕
学芸員資格の内容・1993年度博物館学課程開講科目
博物館学課程(1993年度)

第4号(1993.3)

谷大学短期大学部に博物館学課程が開設されて  豊 島   修
博物館学課程(1992年度)の動向  豊 島   修
博物館実習IIオリエンテーション(1992年度)〔講演録〕
富山県〔立山博物館〕の開館準備に携わって
 福 江   充
博物館実習I夏期フィールドの成果報告(1992年度)
-春日神社所蔵仏教文化財資料仮目録-〔付・解説〕
博物館実習I夏期フィールド(1992年度)レポート  
博物館実習II レポートから(1992年度)  
大谷大学・大谷大学短期大学部の博物館学課程
-大谷大学・大谷大学短期大学部の歴史と文化財-
学芸員資格の内容・1992年度博物館学課程開講科目
博物館学課程(1992年度)
TOP

第3号(1992.3)

隴を得て蜀を望む  木 村 宣 彰
 博物館学課程(1991年度)の動向  豊 島   修
 博物館実習IIオリエンテーション(1991年度)〔講演録〕
「今 求められている博物館とは」
 木 村 至 宏
 博物館・美術館の視聴覚機器導入に思う  赤 尾 栄 慶
 写真で何が撮れるのか  藤 原 正 己
 博物館実習Iの授業報告(1991年度)
-大谷大学図書館蔵「絵馬資料仮目録」作成実習-
 豊 島   修
 博物館実習Iの成果報告(1991年度)
-大谷大学図書館蔵「絵馬資料仮目録」-[付・解説]
 博物館実習I
-「絵馬資料仮目録」作成実習レポート(1991年度)
 博物館実習I-夏期フィールド(1991年度)レポート-
 博物館実習II レポートから(1991年度)
 大谷大学の博物館学課程-大谷大学の歴史と文化財-
 学芸員資格の内容・1991年度博物館学課程開講科目
 博物館学課程(1991年度)

第2号(1991.3)

博物館学について  江 上 浄 信
 博物館学課程(1990年度)の動向  豊 島   修
 博物館実習Iの授業報告(1990年度)-展示実習-  豊 島   修
 博物館実習IIオリエンテーション(1990年度)(-講演要旨-)
「学芸員とは」
「徳川美術館の展示について」
 
灰 野 昭 彦
四 辻 秀 紀
 博物館実習I -展示実習レポート-(1990年度)
 博物館実習I(1990年度)展示目録
 博物館実習II レポートから(1990年度)
 博物館実習I(1988年度)夏期フィールドワーク成果報告
光瑞寺文書目録
 
草 野 顕 之
 大谷大学の博物館学課程
 学芸員資格の内容・1990年度博物館学課程開講科目
 博物館学課程(1990年度)

第1号(1990.3)

創刊の辞  文学部長
訓 覇 曄 雄
大谷大学の学芸員構想  大 桑   斉
大谷大学博物館学課程概要 -3年間の歩み-  豊 島   修
博物館学課程と教育原理  大 竹   鑑
「古文書購読」の目的  草 野 顕 之
博物館実習Ⅰのカリキュラム  豊 島   修
OBからのメッセージ
資料「もの」にふれる授業  佐々木 令 信
1989年度夏期フィールドワーク  大内文雄・木場明志
博物館実習II 実習ノートから 1988
博物館実習II 実習ノートから 1989
学芸員資格の内容
博物館学課程 1987~