学術研究

2012年度一般研究【共同研究/個人研究】

共同研究

池上 哲司
教授 ほか
日本における西洋哲学の初期受容
-清沢満之の東京大学時代未公開ノートの調査・分析-
科学研究費補助金基盤研究(C)
大内 文雄
教授 ほか
道宣著作の研究
科学研究費補助金基盤研究(C)
加来 雄之
教授 ほか
曇鸞撰『讃阿弥陀仏偈弁論』の原初形態の復元とその思想史的意義
         渡部 洋         
准教授 ほか
    元朝~明朝初期の言語接触に関する文献学的研究    
科学研究費補助金基盤研究(C)
鈴木 寿志
准教授 ほか
ジュラ紀放散虫群集の数値年代
徳岡 博巳
教授 ほか
保育者の資質向上へ向けたリカレント・モデル・カリキュラムの開発
三宅 伸一郎
准教授 ほか
ラグ・ヴィラ博士の中国旅行記の和訳研究

スクロールできます。

個人研究

飯田 剛史
教授
民族文化祭の総合的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
松川 節
教授
新出土仏教遺物と文献史料の統合による
13~17世紀アジア史の再構築
科学研究費助成事業基盤研究(B)<
脇中 洋
教授
触法知的障害者の更生と地域生活定着を促進する
ピアサポートプログラムの開発と評価
科学研究費助成事業基盤研究(C)
李 青
教授
作家疑遅文学からみる「満州国」時代の
中国文人の心象風景に関する研究
   阿部 利洋   
准教授
変動期の社会における法秩序の再構築
-南アフリカとカンボジアの比較社会学的研究-
科学研究費助成事業若手研究(A)
古川 哲史
准教授
世界史における東アジアとアフリカ
-国際共同研究のための基盤形成-
科学研究費助成事業基盤研究(C)
Dash Shobha Rani
講師
日本で発見されたオリヤー語『マハーバーラタ』
「津島貝葉」の校訂テキスト作成
科学研究費助成事業基盤研究(C)
三浦 誉史加
講師
日本における子供向けシェイクスピア翻案物の研究
川端 泰幸
任期制講師
日本中世における治水・利水に関する史料的研究
赤枝 香奈子
任期制講師
戦後社会におけるジェンダー・セクシュアリティ秩序の形成と
新たな親密性の構築
科学研究費助成事業基盤研究(C)
大草 輝政
任期制助教
プラトン『メノン』の総合的研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
河﨑 豊
任期制助教
バガヴァティー・アーラーダナーの新校訂本作成と
全訳によるジャイナ教の断食死研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
許 秀美
任期制助教
国会図書館所蔵「朝鮮筆記」の研究
-かな書き朝鮮語に着目して
科学研究費助成事業研究活動スタート支援
黒澤 祐介
任期制助教
保育者の悩み・学習ニーズの変容と
同僚性を基礎とした研修に関する実証的研究
科学研究費助成事業研究活動スタート支援
宋 基燦
任期制助教
「民族学校」の日韓比較研究
-日本の「朝鮮学校」と韓国の「華僑学校」を中心に—
科学研究費助成事業研究活動スタート支援
西尾 浩二
非常勤講師
プラトンの中期イデア論の生成
科学研究費助成事業若手研究(B)
箕浦 尚美
非常勤講師
本地物語の研究-菩薩行と誓願を視座として-
科学研究費助成事業若手研究(B)
清水 洋平
非常勤講師
タイ国を中心とする東南アジア撰述仏教説話写本の研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
竹花 洋佑
非常勤講師
後期田辺哲学における象徴概念の研究
科学研究費助成事業若手研究(B)

スクロールできます。